1月16日(土)以降の施設利用条件について
◆利用者のみなさまへ
施設の利用にあたっては、「感染防止対策のための利用の遵守事項」を必ず守って、ご利用ください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。 妙高市教育委員会・指定管理者
【1月16日からのご利用にあたって(感染防止対策のための利用の遵守事項)】
新型コロナウイルス感染防止対策のため、次のことを必ず守って利用してください。
なお、施設ご利用者は検温の実施が必要です。
1)体調不良や発熱等がある場合は利用できません。
2)利用前後等のこまめな手洗い、手指消毒を行ってください。
3) マスクを着用してください。スポーツや運動等の場合は、可能な限りマスクを着用し、着用できない場合は咳エチケットを徹底してください。(運動強度を落とし、適宜呼吸を整えて活動してください。また、受付時や着替え時、スポーツ等を行っていない際や会話をする際には、マスクを着用してください。)
4)・大声での歓声や声援等がない場合は、収容人数の100%以内(席がない場合は適切な間隔)
・大声での歓声や声援等がある場合は、収容人数の50%以内 (席がない場合は十分な間隔)
*収容人数は、いずれも5,000人を上限とする。
5)運動・スポーツなど活動の種類に関わらず、活動中は必要以上に「密接」とならないようにしてください。
6)「密閉」を避けるため、利用時は定期的に換気してください。
7) 更衣室やロビー等での大声や接近した会話は避けてください。
8)手洗い、汗拭きのタオル等は共用せず、個人用を持参し使用してください。
9)「密集」を避けるため、ロビー、休憩室等は間隔をあけて使用してください。
10)使用済みマスク、ティッシュ等のごみは持ち帰って処分してください。
11)使用した備品等の消毒を行ってください。
12)利用後は「密集」「密接」を避け、速やかに施設より退去してください。
13)上記をはじめ感染防止対策について、利用者全員で確認した上で利用してください。
◎新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしましょう。